センター試験D判定でも倍率3.5倍の第一志望の国立大学に合格した超短期間集中勉強法!

たった二ヶ月で成果を上げた受験での勉強法についてのブログを作っています

志望校に合格するためには気を付けてやらなければ意味がない1

 

 

 

 

 

こんにちは。サワキです。

 

 

 

 

 

今回は

 

「時間に余裕があるときの勉強内容の構成」

 

についてお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

このことについて

 

お伝えしようとする理由は

 

問題の難易度や量をより本番に近づけることで

 

本番でより力を発揮しやすくなるからです。

f:id:gundam-sawaki:20180421025129j:plain

 

 

 

 

 

 

もし、本番からほど遠い形で勉強をしていたら、

 

本番で焦って失敗してしまい

 

あの時こうしていればと

 

後悔するかもしれません。

 

 

 

f:id:gundam-sawaki:20180421032652j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強内容の構成のポイントは

 

「小問5割、中問3割、大問2割程度になるように問題を選ぶこと。」

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

参考書などを見てもらうとわかるのですが、

 

A、B、Cなどと問題が大まかに

 

3段階に分けられています。

 

それを、小問、中問、大問として問題を選びます。

 

f:id:gundam-sawaki:20180515154350j:plain

 

 

 

 

まずは、ペンと紙を用意して

 

ポイントに注意し、

 

1時間で解く問題を選んでみよう。

 

 

 

 

 

 

今回はここまで!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 次回をお楽しみに