センター試験D判定でも倍率3.5倍の第一志望の国立大学に合格した超短期間集中勉強法!

たった二ヶ月で成果を上げた受験での勉強法についてのブログを作っています

同じミスをしないためにやるべきこと

 

 

 

 

 

こんにちは。サワキです。

 

 

 

 

今回は

 

「同じミスを減らすための答え合わせのやりかた」

 

についてお伝えします。

 

 

 

 

 

なぜこのようなことを、お伝えするかというと

 

正しい答え合わせをすることで

 

間違えた理由をしっかり理解出来ます

 

そしたら、前やった問題と同じタイプだからと

 

試験では自信をもって解くことができます

f:id:gundam-sawaki:20180520225907j:plain

 

 

 

 

しかし、簡単な答え合わせをして

 

しっかりと理解できていないと

 

「前やったはずなのに」と

試験中に焦ることでしょう

 

結果、あなたはちゃんとやっておけばよかったと

 

後悔することでしょう

f:id:gundam-sawaki:20180515144103j:plain

 

 

 

答え合わせをするときのポイントは

 

「どこでどの公式が使われているかを理解すること」

 

です。

 

 

 

 

 

数学や理科には「公式」が存在します。

 

基本的にはその「公式」を使いこなすことで

 

問題を解くことができます。

 

だから、公式の使い方を理解する必要があります。

 

 

 

f:id:gundam-sawaki:20180524002025j:plain

 

 

 

 

 

やり方は簡単です。

 

解いた問題の途中式の違えたところから

 

線を引き青ペンなどで公式をかくことで

 

どの公式をどこで使ったかが一目でわかるように

 

目立つように書きます。

 

 

f:id:gundam-sawaki:20180523235610g:plain

 

 

 

まずは1問解いてみて

 

答えあわせをし

 

使った公式をかき出してみよう

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまで!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 次回をお楽しみに